まんなか直送便番組ロゴ

2025年5月23日放送 「農・食・遊・設・防」がそろう上富田町のわかLOVEスポット

2025.5.30

和歌山県

上富田町は和歌山県の南西部に位置していて
熊野古道・中辺路(なかへち)への 入り口にあたることから口熊野の上富田とも呼ばれています。

また、スポーツによる地域活性化に力を入れていて、
合宿や大会の誘致も積極的に行い、「スポーツのまち上富田」をめざしています。
2025年5月23日放送 「農・食・遊・設・防」がそろう上富田町のわかLOVEスポット

【人気スポット】世界遺産に登録された稲葉根王子跡

【人気スポット】世界遺産に登録された稲葉根王子跡

合宿や大会誘致も行う上富田スポーツセンター

合宿や大会誘致も行う上富田スポーツセンター

西日本最大級の体験型直売所「紀州 木の街 フルーツが香る 南紀の台 Yottette広場」

2025年3月に上富田にオープンした
西日本最大級の体験型直売所「紀州 木の街 フルーツが香る 南紀の台 Yottette広場」は
和歌山・大阪・奈良・兵庫に「産直市場よってって」を運営している株式会社プラスが
直売所を核に上富田町のひとつのまちづくりを目指したいとの思いで完成しました。

他の産直市場と違う点は
買うこともできる、食べることもできる、遊ぶこともできるところ。
大人から子供まで楽しめる複合施設になっています。

上富田町の高台に位置する西日本最大級の体験型直売所

上富田町の高台に位置する西日本最大級の体験型直売所

【南紀の台ホール】コンサートやイベント会場になるほか高台にあるため 大規模災害時には一時避難場所にも

【南紀の台ホール】コンサートやイベント会場になるほか高台にあるため 大規模災害時には一時避難場所にも

和歌山県の生産量全国1位の果物を中心にオブジェが並ぶ「フルーツ公園」

和歌山県は他府県からすると「フルーツ王国」に映っていないんだとか。
株式会社プラスでは、もっとフルーツ王国・和歌山を PRしたいという思いで、
みかん・柿・いちじく・ 梅・スターチスなど生産量全国1位の果物のオブジェを並べ
観光客に知ってもらうだけでなく、子供たちへの食育につなげようと期待しています。

【フルーツ公園】地面はこどもが転んでも大丈夫なように芝生や柔らかい素材を使用

【フルーツ公園】地面はこどもが転んでも大丈夫なように芝生や柔らかい素材を使用

生産量全国1位のいちじく

生産量全国1位のいちじく

地場産品がそろう産直市場よってって南紀の台店

新鮮・安心の地場産品を多く取り揃えていて
生産者の顔が見えるお野菜や こだわりのお肉、漁師直送のお魚など なんでもそろっています。

年間を通して和歌山地元の農水産物がたくさんそろう「産直市場よってって南紀の台店」

年間を通して和歌山地元の農水産物がたくさんそろう「産直市場よってって南紀の台店」

よってっての新名物「よってってベーカリー」常時30種類もの自家製パンが並ぶ

よってっての新名物「よってってベーカリー」常時30種類もの自家製パンが並ぶ

和歌山の特産品が食べられるレストラン&カフェ

施設内には和歌山の海鮮が楽しめるレストラン「たつのや」と
和歌山のフルーツが楽しめる「観音山フルーツカフェ」の2店舗が併設。

県内外から多くのお客さんが和歌山の特産品に舌鼓

県内外から多くのお客さんが和歌山の特産品に舌鼓

観音山フルーツ農園パフェ&観音山レモン農園バーガー

観音山フルーツ農園パフェ&観音山レモン農園バーガー

番組放送日時

●三重テレビ放送
ニュース情報番組「Mieライブ」」で毎週金曜日に放送(17:40〜18:55)
●岐阜放送
めっちゃぎふわかるてれび」で毎週金曜日に放送(21:05〜21:54)
●びわ湖放送
日本まんなか直送便」で毎週金曜日に放送(18:10〜18:15)
●テレビ和歌山
わかラ部」で毎週金曜日に放送(18:30〜20:30)
●奈良テレビ
ゆうドキッ!」で毎週金曜日に放送(17:30〜18:25)
●サンテレビ
ニュース×情報「キャッチ+」」で毎週金曜日に放送(17:05〜18:00)
※テレビ和歌山のみ7月高校野球期間中は、別枠で放送

※放送時間は予告なく変更されることがあります。ご了承ください。