2023年5月19日放送 ユネスコ無形文化遺産登録で話題!今訪れたい郡上八幡
2023.5.22
岐阜県

今回は、藤村恵理アナウンサーが、去年11月にユネスコ無形文化遺産に登録された”郡上おどり”で知られる街・郡上市八幡町をレポートする。
郡上おどりは、毎年7月中旬から9月上旬まで城下町・郡上八幡で繰り広げられる盆踊りで、誰でも踊りの輪に加わることができるのが醍醐味。特にお盆時期の“徹夜おどり”には市内外から大勢のファンが詰めかける。
今年の踊りシーズンを前に、踊りの実演を1年中行う「郡上八幡博覧館」で、浴衣を着たスタッフから特別に手ほどきを受け、代表曲「かわさき」の振り付けを教わった。
また、郡上八幡は、食品サンプルの製造が地場産業の1つでもあり、今年3月にリニューアルオープンしたばかりの「さんぷる工房 本店」で、ユーモアあふれる”ちゃぶ台返し”と”食品サンプルづくり”を体験。
郡上おどりは、毎年7月中旬から9月上旬まで城下町・郡上八幡で繰り広げられる盆踊りで、誰でも踊りの輪に加わることができるのが醍醐味。特にお盆時期の“徹夜おどり”には市内外から大勢のファンが詰めかける。
今年の踊りシーズンを前に、踊りの実演を1年中行う「郡上八幡博覧館」で、浴衣を着たスタッフから特別に手ほどきを受け、代表曲「かわさき」の振り付けを教わった。
また、郡上八幡は、食品サンプルの製造が地場産業の1つでもあり、今年3月にリニューアルオープンしたばかりの「さんぷる工房 本店」で、ユーモアあふれる”ちゃぶ台返し”と”食品サンプルづくり”を体験。
番組放送日時
- ●三重テレビ放送
- 「ニュース情報番組「Mieライブ」」で毎週金曜日に放送(17:40〜18:55)
- ●岐阜放送
- 「めっちゃぎふわかるてれび」で毎週金曜日に放送(20:00〜20:52)
- ●びわ湖放送
- 「日本まんなか直送便」で毎週金曜日に放送(18:49〜18:55)
- ●テレビ和歌山
- 「みんなで作る和歌山情報 わくわく編集部」で毎週金曜日に放送(18:00〜19:25)
- ●奈良テレビ
- 「ゆうドキッ!」で木曜日(原則)に放送(毎週月〜金曜日 17:30〜18:25)
- ●サンテレビ
-
「ニュース×情報「キャッチ+」」で毎週金曜日に放送(17:05〜18:00)
※テレビ和歌山のみ7月高校野球期間中は、別枠で放送
※放送時間は予告なく変更されることがあります。ご了承ください。